サポート体制『決算診断実践会』
「社長の四季」システムのユーザー事務所による『決算診断実践会』では、全国350の会員事務所と情報を共有し、 導入サポート、職員トレーニング、顧問先へのフォローアップツールなどをご提供します。
顧問先にとって身近な相談役「決算診断士®」

社長にとって身近な相談役であり、社長が安心して相談ができる人、それが「決算診断士® 」です。経営者と電話一本で会えて、会社の重要な相談に応じる社外重役とも言えるでしょう。
『決算診断実践会』では、会計担当者が決算診断を行い、社長に分かりやすく報告・解説するための技術・ノウハウを研修にて、お伝えしていきます。
「決算診断士®」研修内容
- 決算書の見方、活用術&資金繰り
- 決算診断提案書の内容理解
- 6要素経営分析の確認
- 決算診断報告会の事例
- 標準的な報告会の進め方
- 演習 ~報告会ストーリー作成~
- 演習 ~報告会ロールプレイング~
経営に役立つ顧問先支援ツール提供

既存顧問先のフォローアップの一環で「よくわかる勉強会」ツールを使い「出前勉強会」を実施します。社長にお声かけ頂き友人・知人と一緒に勉強会を開催することにより、事務所の価値が高まります。
「出前勉強会」の効果は、社長に喜ばれ、信頼度が上がり、顧問先紹介につながります。更に講師用のマニュアルを完備しているので、会計担当でも活用できます。
社長のための「よくわかる勉強会」シリーズ
- 決算書の見方・活かし方
- キャッシュフロー計算書の見方・活かし方
- 業績アップ3つのモデル
- 決算事前対策
- 経営計画の立て方・活かし方
- 決算書の見方、活用術&資金繰りのコツ
- よくわかる会社の経理「経理塾」

商品力向上ツール提供
決算診断システム「社長の四季」を効果的に活用するためのマニュアルを提供。年間を通じて実践することにより、顧問先との関係強化が図れ、固定収入のアップにつながります。
会報「決算診断士」、プロス CD レター、メールマガジン「決算診断 NEWS」、FAX サービス「世間の学校」、会員サイト「決算診断実践会」など、様々なメディアを通じて、定期的な経営情報提供でフォローします。

決算診断提案書の理解とつかい方 | 決算診断の帳票や数値の解説、社長にわかりやすく説明するポイントなど、診断スキルと対話力が身につきます。 |
---|---|
業績アップシミュレーションの理解とつかい方 | 社長のお考えを数値化し、実現可能な対策を売上・変動費・固定費を検討するアプローチ方法が学べます。 |
マネージメント・パワーのつかい方 | 社長の経営力診断(定性分析)を実践するためのノウハウを提供します。 |
所内教育ツール提供
決算診断システムは、顧問先とのコミュニケーションツールとして効果を発揮し、会計担当者が「決算診断士」として活躍します。
決算診断実践会は「決算診断システム」を効果的に活用するために新規獲得・顧問先満足・人材育成の各種ツール並びにお役立ち情報をご提供しています。

会報「決算診断士」(月刊) | 会計事務所経営の指針と決算診断「社長の四季」運用ノウハウをお届けします。 |
---|---|
会報「世間の学校」(月刊) | 読む力、問う力、社会を見る力を学び、行動するための時事・話材を提供します。 |
6要素診断の見方・活かし方 | 経営分析の視点と活用方法をわかりやすく解説。「決算診断士」の基礎を作ります。 |
運用を高めるフォーム集 | 決算診断満足シート、報告会チェックシート、報告会ストーリー予定書など。 |
PRパンフ、ツール | 決算診断サイト用コンテンツ、決算診断、マネージメント・パワーのパンフレットなど。 |
会員専用の「名将診断」サービス提供

経営者のナビゲーター「名将診断」 戦国時代の6名将に学ぶアンケート診断 社長の経営力を高めます!
名将診断では、社長様を戦国時代の名将に例えた場合、その経営スタイルが誰にもっとも近いかを明らかにします。名将に例えることで、社長様の「強み」や「改善点」を客観的に見つめ直すことができるでしょう。