2025/10/28世間の学校
話題の企業「ZEN 大学(ゼン大学)」
今や、我々は大変な時代に突入しており、学び続けなければ今の経済社会から放置され
るかもしれない。学び続けるためには誰でも、いつでも、どこでも学べる場所や状況が必
要不可欠となる。こんな時代の下では、旧来の大学のままではもはや通用しない。まさに
面白い大学の誕生という現象である。ZEN 大学がそれだ。日本初の本格的なオンライン大
学で 2025 年 4 月に開学。公益財団法人日本財団と株式会社ドワンゴが提携して設立。通
学不要で、学士号が修得できると共に数理やデジタル産業といった分野の 250 超の科目か
ら選択して学べる。地域・企業との連携プログラムなどリアルな場での学びも用意する。
「好き・趣味」から始まる新しい学び。デジタル社会に欠かせないイラストを中心にデザ
イン、マンガ、アニメーションなど様々なクリエイティブ領域の知識やスキルを学ぶこと
ができる。
講師はプロのクリエイターや pixiv で活動する人気のクリエイター、幅広い職種で活躍
するクリエイティブな人々によって行われるため、好奇心、探究心をベースとした教養を
身につけることができる。
AI・IT が高度に進化した社会にあっては、大学の役割や学びとは何かについて、再検
討する必要がある。そして、改めて大学とは何かを考えると、この大学の素晴らしさがわ
かる。小学校、中学校までは、基礎教育「読み書きソロバン」の現代版が中心といえる。
そして、高校に入って分野別に分かれる商業、工業、農業、漁業、そして一般(普通)と
なるが、圧倒的に多いのは一般(普通)で、ここから大学を目指す。それでは、大学では
何を学び、どう活かすのか。従来型の座学中心の大学 4 年間という限られた大学とは一線
を画し「生涯学び続ける力」を育てる ZEN 大学には、これからの大学のあり方を教えても
らえそうだ。まさに「学びに終わりなし」「学び続ける力」を育てることこそ、真の学び
なのではないのかと。この大学の成功を見守りたいものだ。