会計事務所/税理士のための決算診断システム「社長の四季」

株式会社プロス/社長の四季

決算診断コラム

会計事務所経営・企業経営のお役立ちコラム

世間の学校
時流を読む「成長型経済への分岐点か-今年の経済財政白書にみる日本

 失われた20年、30年を何とか取り戻そうとアベノミクスを通して、デフレからの脱却を
目指してきた日本経済。なりふりかまわずに市場にダブダブのお金をばらまいた金融政策
(ゼロ金利、マイナス金利)、安全な国作り国土強靱化政策、内外の安全保障に対する脅
威を回避するための防衛力増強という名の下での財政出動等の財政政策(積極財政)、強
い経済構造への転換をはかる為に構造改革の実施をやった。

 それからすでに10年以上、ここに来てようやくアベノミクスの効果が出てきたのか、物
価上昇2%目標の達成という、明るい日本が見えてきたようだ。2025年度の経済財政白書
には、そんな明るい日本を分析し、トランプ関税というリスク要素はあるものの、名目GDP
の拡大、賃上げの実現から、物価・賃金の好循環がようやく「始まり」だしたと分析して
いる。賃上げで個人の所得が増えれば、それはやがて消費拡大につながるとの思惑がある
が、足下の消費はコメ問題のように依然として節約志向が強い。更には中小企業の賃上げ
の実現にも時間がかかりそうな点も不安だ。

 しかし、日本経済全体としては、デフレの困難を脱却して、明るさを取り戻した事だけ
は確かなようだ。逆に強いインフレへの懸念も生じているくらいだ。このような経済状況
を見越して株式市場も活況を呈している。この明るさを更に進めて本当に明るい日本にす
ることが大切であり、日本、日本人にはようやくチャンス到来といえる。景気を先取りす
る株価も日本の将来の良さを見越して今年の8月12日には、過去最高値を更新している。
自信を持てニッポンと白書は我々の背中を押しているようだ。

決算診断システムを
ご検討中の会計事務所様へ

決算診断システム『社長の四季』を、経営分析・付加価値向上・顧問先拡大にご活用下さい。

会計事務所必読!資料ダウンロード「経営分析の視点と活用」

お問い合わせ

資料ダウンロード

「決算診断」は幸せを呼ぶ“ 三方よし”

三方よし/お客様よし・事務所よし・世間よし
  • 決算には社長の人間ドラマがある ─ 数字と心はつながっている
  • 社長の四季決算診断システム ─ 決算診断は会社のすべてを物語る
  • 決算診断は幸せを呼ぶ三方よし ─ お客様よし、事務所よし、世間よし
  • 決算診断は会社の健康診断 ─ 社長が一番知りたいのは診断結果
  • 会計事務所の一番の強みは、社長と直接肝心な話ができること
  • アナログ力は重要、数字と心をつなげることは付加価値につながる

浅沼経営センターグループ
取締役会長
浅沼邦夫