会計事務所/税理士のための決算診断システム「社長の四季」

株式会社プロス/社長の四季

決算診断コラム

会計事務所経営・企業経営のお役立ちコラム

世間の学校
話題の企業「ファーストリテイリング(ユニクロ)

 売上高3兆円超、売上高営業利益率や売上高純利益率が 10%以上。驚異の成長を続ける
SPA(製造小売業)から、E コマースの情報 SPA へ。海外売上比率も 50%超えで、今や世
界のユニクロ。この驚異の成長への原点はどこにあるのか。そのヒントは今、ビジネス書
でベストセラーになっている「ユニクロ」(杉本貴司著、日本経済新聞社出版刊)に全て
書いてある。父親である柳井等が戦後まもなく地方(山口県宇部市)の小さな紳士服店を
立ち上げ、その子である柳井正が田舎の零細会社を世界の巨大な会社に作り上げた。

 創業は 1949 年で戦後間もない時期。場所は山口県宇部市。石炭、セメントで有名な宇
部興産の企業城下町。駅前の商店街で開いた紳士服「メンズショップ小郡商事」。どこに
でもある地方の小さな零細小売店。そこそこの店舗展開をするも、石炭から石油へ。モー
タリゼーションの普及で商店街からロードサイドへ。

 この変化に対応したのが息子の柳井正。早稲田大学を卒業してジャスコに入社するも半
年くらいで退社し実家へ。「このままではダメになる」と気づくこと「何とかしなければ」
と行動することによって柳井正は覚醒する。仕入れたモノを売るのではなく、作ったモノ
を売れと製造小売業へ。より安くより良いモノを提供するのが使命。作る場所は中国へ。
商店街からロードサイドへ。そして、東京進出から海外進出へ。フリースブームの到来と
ブラック企業への批判。常に逆境をバネに進化し続けるユニクロ。今、E コマースで情報
製造小売業への道。ユニクロから学ぶべき事は多い。

決算診断システムを
ご検討中の会計事務所様へ

決算診断システム『社長の四季』を、経営分析・付加価値向上・顧問先拡大にご活用下さい。

会計事務所必読!資料ダウンロード「経営分析の視点と活用」

お問い合わせ

資料ダウンロード

「決算診断」は幸せを呼ぶ“ 三方よし”

三方よし/お客様よし・事務所よし・世間よし
  • 決算には社長の人間ドラマがある ─ 数字と心はつながっている
  • 社長の四季決算診断システム ─ 決算診断は会社のすべてを物語る
  • 決算診断は幸せを呼ぶ三方よし ─ お客様よし、事務所よし、世間よし
  • 決算診断は会社の健康診断 ─ 社長が一番知りたいのは診断結果
  • 会計事務所の一番の強みは、社長と直接肝心な話ができること
  • アナログ力は重要、数字と心をつなげることは付加価値につながる

浅沼経営センターグループ
取締役会長
浅沼邦夫